第11回ヘルスケア健康セミナー [デジタルで見える健康の未来]では、 ウエアラブルデバイスやアプリなどのデジタル技術を活用した 健康管理の仕組みからどのような効果を生み出していくかについてご紹介いたします。 【デジタル部 […]
兵庫県予防医学協会と神戸新聞社は「2022予防医学フォーラム」を3年ぶりに開催します。 【開催日】2022年11月12日(土)14時~16時 […]
こころのしなやかさ、ストレスを乗り越える力を「レジリエンス」といいます。 京都大学大学院医学研究科 健康増進・行動学分野では、メンタルウェルネスの向上に有効な認知行動療法をベースに、スマートフォンアプリ『レジトレ!』を作 […]
市民のみなさんの健康増進を図るため、「健康創造都市KOBE推進会議」参画メンバーのフジッコ、ヤノスポーツ、アシックス、JTBの4社が企画したイベント、「神戸あるく部 酒あるき」を10月1日に開催します。https://e […]
「腰の痛み」「肩のこり」の経験はありますか? 明確な原因が特定できずに症状が長期間続き、痛みやこり症状と共に生活をしている人も少なくありません。 近年、運動が慢性的な痛みやこり症状にも有効であることがわかってきました […]
株式会社アシックス提供の「毎日30分のランニングがもたらす健康効果とは」を健康情報に追加しています。ぜひご覧ください。
京都大学のスマホアプリ『レジトレ!』の研究への参加者を募集します(謝礼:Amazonギフト券で合計6,000円相当)。じぶん強化系アプリ『レジトレ!』を使っていただき、こころをしなやかに強くして、メンタルウェルネスを伸ば […]
9月になり、ようやく猛暑も一段落してきました。気持ちよく体を動かせるスポーツの季節となります。神戸マラソン(11月20日開催予定)にエントリーされた方もいっらしゃるでしょう。そこで、今回はランニングを行うメリットについて […]
フジッコ株式会社提供の「熱中症にご注意あれ!塩分と水分を補給して、夏の危険な暑さから自分の体を守りましょう!」 と、兵庫県立大学「夏休みの宿題からわかるあなたの働き方」の2記事を健康情報に追加しています。ぜひご覧ください […]
「2022明治安田生命 Jリーグウォーキング in KOBE with ヴィッセル神戸」は、ノエビアスタジアムを出発して周辺地域約4.2㎞を歩いてスタジアムに戻ってくるコースです。ゴール後はヴィッセル神戸選手のサイン入り […]