「食はいのちなり」と言いますが、私たちの身体は、日々食べたもので作られています。食を通じて心身ともに健康維持の知識を持つことは大切です。 高齢になると、食事を摂る量が少なくなり、食材も偏りがちになる事が多いようです。また […]
皆さん腰痛の経験はありますか?恐らく経験のある方の方が多いと思います。 また腰痛に関する全国調査では男性の57.1%女性の51.1%が治療を必要とする腰痛を経験したことがあると回答しています。これらより日本人の約半数の方 […]
神戸大学デジタルイノベーション推進センターは設立から2年目を迎えました。当センターでは6つのミッションのもと、健康・医療データの利活用を通じて産学官共創による健康長寿社会の実現を目指して今後ますます積極的な取組を行って参 […]
不溶性、水溶性、発酵性の関係 食物繊維には、水に溶ける「水溶性食物繊維」と、水に溶けない「不溶性食物繊維」の2種類があります。 この2つ以外に「発酵性食物繊維」と言われているものがあり、「水溶性食物繊維」のほぼ全てと、「 […]
最近、「ウェルビーイング」という言葉を目にすることが増えています。 「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態(well-being)にあ […]
男女、年齢問わず、皆さんに骨の健康を意識して頂きたいです!今回は、食事に着目します。 1、カルシウム骨の材料となるカルシウムはしっかり摂りましょう!年齢によって推奨量は異なります(表①参照)。1point:牛乳コップ1杯 […]
乳がんをはじめとする女性特有のがんの中でも20〜30代の若年層の割合が多く、40代が罹患者数のピークとなっている「子宮頸がん」。11月は子宮頸がん啓発月間です。 今回、お話を伺ったのは、公益社団法人日本産科婦人科学会 理 […]
●西日本屈指のウェルネス拠点 神戸市のウォーターフロント開発の一翼を担う「神戸みなと温泉 蓮」は、京阪神で初となる厚生労働省認定「温泉利用型健康増進施設」です。西日本のヘルスツーリズムの先駆者として2015年12月にオー […]
日本の冬といえば、こたつでみかん!ですが、収穫時期によって呼び名が変わるのを知っていましたか? 9月~10月に収穫された、一番早い時期のみかんを「極早生(ごくわせ)みかん」と呼びます。 果皮がほんのり緑ががっていて、爽や […]